親愛なる皆様、こんにちは。
オーガニックコンシェルジュ&ナチュラルフードコーディネーターの
RURIです。
本日もお付き合い頂きありがとうございます。
まずは、先週末からの集中豪雨で、被災された方々に
心からお見舞い申し上げます。
前代未聞の被災状況で、身近な方やお客様が沢山困難な状況に
なっておられ、自分にはなにが出来るのかを突き付けられた
1週間でした。
幸いなことに、道路などは驚く勢いで復興しており、関係者の
皆さんのご努力はいかばかりかと頭が下がります。
また、直接的には被災地に赴いたりされてなくても、運送のお仕事で
深夜になるまで、荷物を送り届けていらっしゃる方々や、
お見舞いの言葉をくださる方々、ラジオでは、勇気や希望を与えるような
音楽が流されていたりと、様々な形で皆様が動いてくださっており、
人の愛ってこんな形で表現され、その愛がどれだけ人の心を打つのか
ということも、改めて感じさせられ、最近涙腺がゆるくなって困っている
RURIでもあります( ^^)
昨日は、K乳業の社長さんが、島根県から長時間かけてお見舞いに駆けつけてくださり、
もう、ありがたくて、これまた涙が出そうでした。
そして、救援物資をお届けした方からは、皆さんご自分の方が大変なのに
わざわざお電話かけてお礼を言ってこられたりと、温かく素晴らしい
方々のお姿から学ばされることばかりです。
さてさて、そんなさ中のお料理レッスンでした。
今回は、「豊かな時間を生み出すオーガニック料理」
というテーマ。
特に今は、暑いし、できたら何もしたくない時期なので、
火を使わないお料理にしました^^
今日の主役は、オーガニック野菜のピクルスです。
美しい、オーガニックのパプリカとピーマン♪
そして、ピクルス液を作ります。
今回の、ピクルス液の配合は、
有機米酢 200ml
水180ml
洗双糖 大さじ4
塩 小さじ2
これに自分で入れたいスパイス類。
(今回は、たかのつめと、ローズマリー、
粒マスタード)を入れて一瞬煮立たせました。
このピクルス液を冷ましている間に、野菜を
切ります。
今回のお野菜は、パプリカ(赤)、ピーマン
玉ねぎ、きゅうりとしました。
これを瓶に立てて入れ、ピクルス液を中に
入れれば完成です✌
こんな感じに仕上がりましたよ♪
ピクルスは、一度作っておくと、冷蔵庫で2Wほどもちますので
忙しい方は、休日に作っておくと、平日のお料理する時間が
取りにくい時に助けになってくれますね。
今回はそれに加えて、生野菜をつけて食べるための
味噌ディップも作ってお野菜いっぱい食べました。
そして、おまけとして、試作中の米粉のパンも。
美味しく、幸せの時間を過ごしました☆☆☆
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。